success track record成功実績
- HOME
- 成功実績
- SNSコンサルティング・運用
- 買取専門いくらや 千歳烏山駅前店様
SNSコンサルティング・運用買取専門いくらや 千歳烏山駅前店様
サイトURL:https://ikuraya.jp/shops/chitosekarasuyamaekimae/?param=chitosekarasuyamaekimae
サービス:Add ream( SNSコンサルティング)
目的: 買い取り依頼の増加
結果: 月5組の来客数増加!
弊社がお取引させていただいている買取専門いくらや 千歳烏山駅前店様は、
ブランド品や貴金属、古銭、金券等様々なリユース商品の買い取りを行っている企業様です。
今回、現在のアプローチしている年代とは違う年代にもアプローチしていくために、別の集客方法を試みたいとのことで、弊社の動画広告を導入していただきました。
結果として、来客数の増加に繋がったとのお声をいただいたので、今回取材をさせていただきました。
【買取専門いくらや千歳烏山駅前店様の特徴を教えてください!】
弊社は、お客様が持参された貴金属やブランド品、宝石や時計などの買い取りをさせていただいている、買取専門店です。
弊社の特徴として、1つ目は、“買取品目が多いこと”です。
買取店の大体は、貴金属や時計などの代表的なものしか買い取ってもらえない事が多いですが、当店では、他の買取店では取り扱っていないようなApple製品等も買い取っています。
また、『買取店は、ハイブランドでないと買い取ってもらえない』と思う方も多いのですが、当店はハイブランド以外の人気ブランドの買い取りも行っております。
また、2つ目に “私ひとりで運営していること” も特徴のひとつで、『オーナーの私が直接接客するので、即決します!』というのを売りにしています。
【これまではどのような方法で集客を行っていましたか?また、何か課題などはございましたか?】
買取業界は、まだまだ“折り込みチラシ”に依存していて、弊社もこれまでは折り込みチラシをメインとしていました。
業界では、折り込みには通常50万円~100万円程の費用がかかるとされています。
その分、配った分のリターンはあるのですが、僕自身は、コストパフォーマンスが悪すぎるので、成長性、継続性がないと感じています。
折り込みチラシを活用することで、70代、80代の方には目に留めていただけますし、
実際、その年代の方が優良顧客ではあるのですが、“10年後も通い続けてもらえるか?”というと、そうではありません。
そう考えた時に、スマホを使用している、50代、60代の優良顧客の方々にもアピールをしていかなければいけないので、Web集客にも力を入れているところでした。
とは言っても、折り込みチラシを完全に0にはできないのが現状で、弊社も月に20万程の費用を現在もかけています。
【弊社の商品・サービスを初めて知ったときの第一印象はどうでしたか?】
営業の方の印象や、商品の第一印象はとても良かったです。
今の時代は色々なWeb集客方法があるので、勉強の一環として、感じの良い営業の方のお話は基本的に聞くようにしているんです。
今となっては申し訳ないのですが、正直アドフローさんのお話も最初は断る前提でした。
ただ、アドフローさんの営業さんは誠実そうで感じも良く、こちらの要望に応えようとすごく頑張ってくれたので、即決させていただきました!
【弊社サービス導入の経緯、決め手は何でしょうか?】
話しのロジックが通っていたことが決め手でした。
買取店は数多く存在するので、1駅・2駅隣の駅のユーザーに知っていただいても、もっと近くに買取店があることが多いので、顧客には繋がりません。
弊社のように、地域の方がメインの顧客層であるビジネスは、“ピンポイントの足元のお客様にどれだけ知っていただけるか”がとても重要です。
アドフローさんの配信方法は、“地図上でピンを立てて半径○㎞以内”という細かい配信地域の指定ができて、弊社のビジネスにマッチしていてますし、
非常に魅力的だと思い、ご契約させていただきました。
【弊社サービス導入後の成果について教えてください。】
配信を始めて1ヶ月ですが、 “閑散期”と言われている2月でも、明らかに来客数が増えました。
また、視聴回数に関しても、契約時に想定していた3倍の結果が出て、驚きました。
MEOやSEO等、色々な施策を打っているので、全てが動画の力かどうか正確にはわかりませんが、
『動画を見ました』と確認ができた新規のお客様は5名程いらっしゃいました。
実際、配信がスタートしてから一週間でお客様がいらっしゃったので、思わず営業担当の方に『本当に配信してるんですね!』なんて連絡してしまいました。(笑)
“5名”と聞くと少なく感じるかもしれませんが、弊社のようなビジネスは一日に何百人も来店されるようなビジネスではなく、1日に3~5名程の来客で成り立ちます。
その基準に対して、広告配信初月で来客数が5名増えたとなると、良いスタートを切れたのではないかと感じています。
いつも営業の方には『僕達のビジネスは、“Googleの検索順位をあげること”ではなくて、“来客数がどれだけ増えるか”なんです。』と、失礼ながら伝えさせていただいています。
もちろん、Googleの検索順位を上げる事は、ビジネスを成功させるために重要なファクターだという事は十分理解していますが、“順位が上がる=売り上げが上がる”というわけではありません。
一番大切なのは、“ご来店していただけるお客様がどれだけ増えるのか”という部分なのですが、そこをアドフローさんは初月でしっかりクリアしてくださいました。
先月は、折り込みチラシとWebの集客数が逆転してしたので、時代に沿って徐々に切り替わっていくのかもしれないですね。
【弊社の運用や対応に動画に関しては、どういった印象をお持ちですか?】
特に不満もないですし、営業担当の方とも定期的にやり取りさせていただいているので助かっています。
いきなり全てが上手く行くとは思っていないですし、まだ模索中なので引き続き色々なものを試していこうと思っていますが、
その中でもアドフローさんはコスパも良いですし、効果も高いのでとてもありがたいです。
配信していただいている動画は、Webサイトにも掲載させていただいています。
また、人通りが絶えない場所にお店があるので、店頭に置いてあるデジタルサイネージにもこれから活用したいと考えてます。
【最後に、今後アドフローに求める事があれば教えてください!】
今回は、“買取専門いくらや 千歳烏山駅前店”という、ターゲットとなるユーザーがピンポイントだったので、
アドフローさんにご提案いただいた集客方法と相性が良く、お陰様で良い結果を出すことができました。
弊社とは違う地域やユーザーをターゲットにしている会社さんでも良い結果が出るロジックがあれば、是非経営者仲間にも紹介したいと思っています。
また、僕の主観で言うと、初月の配信数は予想よりはるかに多く感じたのですが、
アドフローさんとお取引している同業他社の初動や同月比なども、今後の参考にするために教えていただけると幸いです。