動画制作バイキャリー有限会社様
サイトURL:http://bicarry-lp.com/
制作動画:https://www.youtube.com/watch?v=qBmA3y_CM6Y
サービス:Add movie(SNSコンサルティング)/LP制作
目的:採用人数増加

バイキャリー有限会社様は、東京都南部を拠点として、大田市場・豊洲市場から店舗や企業の社員食堂へ、野菜や魚の運送を行っている配送会社です。
採用活動において、業務委託の軽貨物ドライバーをもう少し積極的に増やしていきたいという目的で弊社のサービスを導入していただき、
動画広告だけでなくLPの制作も弊社にお任せいただいたので、今回取材をさせていただきました。
※LP=広告用のリンク先
【バイキャリー有限会社様の特徴を教えてください】
弊社は、大田市場・豊洲市場から店舗や企業の社員食堂へ、野菜や魚の運送を行っている配送会社で、
基本的にドライバーの方は、業務委託で働いて頂いております。
会社の雰囲気としては、和気藹々でとてもフランクだと思います。
業務委託は、仲が良いというよりは個人プレーの印象があるかもしれませんが、弊社は皆とても仲が良いですし、
私自身も社長と呼ばれたことないくらい、皆と距離が近いです。
私は、一緒に働く方がニコニコ笑って働かないと、会社は売上が上がらないと思っているので、笑顔になれるような職場を心掛けています。
仕事に関しては、大体いつも午前中で終わります。
ただ、決まったルールの中で絶対にその通り過ごせというわけではないので、午後も働きたいという方は、午後のお仕事をしていただいたり、その時々の要望や、状況によって現場の変更に耳を傾ける事も心掛けているのでしっかり臨機応変に対応させていただいております。
弊社としても、ドライバーさんが弊社で働くことを決めてくれたのであれば、長く働いていただきたいので
なるべくできることはしてあげたいと思っています。

【ずっと今のお仕事をされているんですか?】
元々、10年ほど前は、バイク便の会社でした。
ただ、バイク便は事故が起きやすいですし、事故が起きた時に大きなケガに繋がりやすいので、
入れ替わりがとにかく激しかったです。
入れ替わりの激しさや事故の起きやすさを考えた上で、バイク便から軽貨物に変え、今もこの仕事を続けています。
ただ、会社を一生懸命大きくしようとしているのですがなかなか上手くいはいかず、今回アドフローさんにも手を貸していただきました。

【弊社サービス導入の経緯、決め手はなんでしょうか?】
タイミングがとても良かったと思います。
アドフローさんの営業から電話がきた当時、たまたまYouTubeで芸能人をみていのですが、
『時代がテレビからネットにシフトしてきているのに、今までと同じようにお金を払って
テレビで宣伝して売り上げが落ちていると騒いでいる人たちは間違っている』という話をしていました。
今までと同じ様にするのではなく、例えば半分はネットにお金をかけてみるなど、自分も時代に合わせてシフトチェンジしていかなければならないという話をしていて、納得しましたし、それは自分もやらなければいけないと焦りました。
そのタイミングで、丁度アドフローさんの営業から電話が来て、まさに自分がやらなければと思っていた内容のお話だったので、契約させていただきました。
【初めての動画広告はいかがでしたか?】
今までネットでホームページはやっていましたが、SNSに広告を載せる等の事は試したことがありませんでした。
私のイメージでは、広告は短期間でもっと簡単にできるものだと思っていたのですが、
やっぱり、動画広告となると納品や制作に時間をかけて凝った方がいいのだと実感しました。
また、広告や媒体によっての良し悪しや、求職者の多い時期や少ない時期等、色々とあると思います。
短期間で、大きな反響がある場合もあれば、どれだけ長い期間掲載しても反響がない事もあるので そのあたりは、今後も色々と試していこうと思っています。
制作動画:https://www.youtube.com/watch?v=qBmA3y_CM6Y

【動画広告や、LPの制作物にはご満足いただけてますでしょうか?】
アドフローさんの、ディレクターの方に作っていただいた動画はとても満足しています。
出演しているのが、僕の右腕にあたるメンバーなのですが、しっかりかっこよく撮っていただいたのでLP内にも活用させていただきました。
また、LPに関しましても、今の時代に合った、若い方たちに響きそうなページに仕上がり、とても満足しています。
私の周りには若い方はあまりいないので、そういった若い方の考えや意見を取り入れたページというのは新鮮に感じました。
また、LPのお話をしに来てくださった、営業の方はとても気さくで話しやすく、色々なお話で盛り上がったので印象に残っています。
【弊社のサービスに対してご評価いただいている点はありますか?】
私たちが知らない事を、いっぱい教えてくれるので非常に助かっています。
教えていただいたことを、全部は覚えきれてはいないのですが、今後も色々と教えていただいて
参考にしていければと思っています。
【お忙しい中インタビューさせて頂き、誠にありがとうございました!
引き続き力添えできるようサポートしていければと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。】
